ときめく、とうほく【東北六市の観光Webメディア】

とうほく Diary

雪解け

盛岡市/雪解けの岩手山に現れる「ワシ形」は盛岡に春を告げる風物詩

2023/03/01

盛岡市/雪解けの岩手山に現れる「ワシ形」は盛岡に春を告げる風物詩

青空に映える残雪の岩手山を盛岡市街から望む

盛岡市の北方約18kmに位置する岩手県の最高峰「岩手山」(標高2038m)は、東岩手・西岩手の2つの外輪山からなる成層火山です。形が富士山に似ており、東側から見ると片側が削れたように見えることから「南部片富士」とも呼ばれ、岩手のシンボルとして親しまれています。

雪解けが進んだ4月上旬になると、山頂付近に現れるのが春の到来を告げる「ワシ形」です。山肌に大きく翼を広げたワシの模様が浮かび上がり、昔から農作業を始める目安として利用されてきました。別名「巌鷲山(がんじゅさん)」とも呼ばれるのは、この雪形が由来になっています。

盛岡市を見守るようにそびえる岩手山は、市街のどこからでもその雄大な姿を仰ぎ見ることができます。JR盛岡駅と市内中心部を結ぶ「開運橋」は、北上川とその先にそびえる岩手山、盛岡の街並みを眺められる絶好のビューポイントです。また開運橋より300mほど上流に架かる「旭橋」からは、左右に稜線が伸びる岩手山を眺めることができます。開運橋・旭橋間の土手沿いには遊歩道が整備され、花壇に咲く花々も目を楽しませてくれます。散策する際は、ぜひ岩手山のある上流に向かって散策することをおすすめします。

  • 1
  • 2

今回のライター

ライター

金 奈美江

東北をフィールドに観光、グルメ、レジャー、ライフスタイル、ビジネスなど幅広いジャンルを取材。
神社仏閣と温泉が好きです。