東北6県プラスαの観光記事を手掛けて幾星霜。
とうほく Diary
祭りの豆知識
盛岡市/ギネスにも登録された「世界一の太鼓大パレード」
2024/06/03

2度も手にした「世界一の称号」
盛岡市で毎年8月1日から4日にかけて開催される「盛岡さんさ踊り」。太鼓を打ち鳴らしながら舞い踊る、躍動感のある祭りとして知られます。2014年(平成26年)6月29日には「さんさ太鼓」のみのパレードでギネス世界記録に挑戦し、「Largest Japanese Drum Ensemble(最も多い数の和太鼓の演奏)」に認定されたことも話題となりました。以来、ギネス挑戦時に行った「太鼓大パレード」が、まつり最終日である8月4日の恒例プログラムとなっています。
もともと世界ギネス記録は「盛岡さんさ踊り30周年」を祝して行った太鼓パレードで、2007年(平成19年)に打ち立てたものでした。しかしその記録は2011年(平成23年)に、熊本市が開催したイベントによって塗り替えられてしまいます。そこで盛岡市は奮起し、3年後に岩手県営運動公園陸上競技場で世界一記録へ再挑戦。見事その座を奪還することができました。
- 1
- 2
おすすめの記事
今回のライター
ライター
吉田 美奈子